日々

横須賀しょうぶ苑 2024初夏

横須賀のしょうぶ苑に、しょうぶの見頃にいってきた。2024/6/07しょうぶ苑に入る前にみえる池には睡蓮が咲いていた。ちょっと地味。…睡蓮とハスの区別がつかなくて、ぐぐってみたのだが、ここれは睡蓮で正しかった。しょうぶ苑にはハスもあるようだ...
日々

くりはま花の国 2024春

くりはま花の国の春は、ポピーとネモフィラ。今年は「例年通り」の咲き具合みたいだった。2024/4/15山のシャクナゲが豪快に咲いていた。真っ赤なやつと紅色のやつがある。一人で歩いていると、鳥も結構みかける。ガビチョウ(と思われる)は初めて見...
おでかけ

高遠城址公園の桜

だらだら旅行記、長野方面にお花見にいってきた。昨年は開花が無茶早くて、三春の滝桜なんか完全に終わっていた(福島の桜 1日目)ので、複数の日程があるうち早めの日程でお花見ツアーに申し込んでみた。だがしかし、今年は開花が遅かった(^^;2024...
おでかけ

しだれ梅 2日目

だらだら旅行記、名古屋方面に梅を見に行く2日目2024/3/4今回のツアーの目玉は「開演前の鈴鹿の森庭園 ツアー貸し切り」。ということで、7時前にホテルを出発。でも朝ご飯はしっかり食べた。手前の和物が3種ともとてもおいしかった。ホテルから伊...
おでかけ

しだれ梅 1日目

ダラダラ旅行記、名古屋方面にしだれ梅を見に行ってきた。去年は田浦梅林にいったのだが、なんかいまいち梅の良さがわからなかった。今回はしだれ梅という見たことないやつがどんなものかと。2024/3/3例によって、得意分野じゃないところはツアーで。...
日々

くりはま花の国 2023秋

2023年10月16日、そろそろコスモスかなとくりはま花の国に行ってきた。入り口花壇にハロウィン鉢が登場していた。案内図がきれいになっていた。手前はオレンジのコスモスハロウィン鉢ハロウィン鉢入り口の案内板通路脇の百日草(多分)がいい感じに満...
おでかけ

南東北 1日目 あじさい・御釜

ダラダラ旅行記、福島・山形・宮城をめぐるツアー2023/6/25東京駅から新幹線で新白河駅までいって、そこからバスという行程。まずは、東京駅で朝ごはん。卵サラダとトーストにしてみたが、なかなかよかった。駅地下のグランスタの開店前のショップ、...
おでかけ

ヴェルニー公園 薔薇

2023年5月12日、横須賀ヴェルニー公園へ薔薇見物に行ってきた。ヴェルニー公園は開国後に横須賀に製鉄所を開いたフランス人技師ヴェルニーや小栗 忠順などを祀った公園だ。軍港沿いにある。JR横須賀駅側から入るとヴェルニー記念館がある。記念館の...
日々

くりはま花の国 2023 ポピー

2023年4月24日と28日にくりはま花の国散歩にいってきた。24日は、ちょっと曇り空だったのでポピー園だけ。鯉のぼりも設置されていて、そこそこいい感じだった。ポピー園ネモフィラも残っているポピーポピーと鯉のぼりポピーと鯉のぼり28日は久し...
おでかけ

横須賀しょうぶ苑 藤

2023年4月21日、そろそろ見頃かなと思って横須賀しょうぶ苑に行ってきた。自家用車で行ったのだけれど、道中の山で結構、藤が咲いていた。いままで気づかなかったなぁ。調べてみたら山に生えているやつはヤマフジとかノダフジというらしい。この二種は...