思考の軌跡 定年カウントダウン あと1年次世代に引き継げるように、いや、受け取ってもらえるように、諸々整えたいところだが、「受け取る」より「掴み取る」ほうが大事なのではないかとも思う。道は舗装されていたほうが早く目的地にたどり着けるだろうということで、整えようと思っている... 2021.12.03 思考の軌跡
思考の軌跡 ロボットとの暮らしは…(未遂) ふと、ロボットと暮らしてみようかと思った。この記事↓とか見てみた。家庭用コミュニケーションロボットおすすめ14選|介護・高齢者向けなどシーン別に紹介…うーん、なんか違うな。コミュニケーションしたいわけでも、何かやってもらいたいわけでも、癒し... 2020.08.26 思考の軌跡
思考の軌跡 「会議」での「議論」 「遠隔会議」として言及されていることに関しての違和感。朝日新聞 2020.8.12「三人寄れば文殊の知恵」と、コラムで言及されていることが結びつかないねぇ遠隔では発見のきっかけが少ない・機微が読み取れないといのは、その通りだと思う。けれど、... 2020.08.13 思考の軌跡
使ってみた マウスの微妙な差 ノートパソコン用のマウスを変えたら快適である。在宅勤務用ノートパソコンに、ELECOMの静音・青色LEDタイプのBluetoothマウスを使っていたのだが。これ、静音なのはいいのだが、クリックしたつもりがされていない時がたまにあって、小さな... 2020.06.16 使ってみた
思考の軌跡 Kindleのサンプル整理 読書の時間を取れていなくて、Kindleのサンプルが溜まっていたので、読んで取捨選択してみた。…捨てるものはそうそうないけど、『心の進化を解明する』は非常に読みづらそだった。この読みにくさは『利己的な遺伝子』や『種の起源』に相通じるものがあ... 2020.06.14 思考の軌跡
使ってみた お安い活動量&生体データー計 パッケージ本体バンドFitness Tracker WAVE BP (Riversong)血圧の日内変動が知りたかったので、携帯できる血圧計が欲しかった。手首用血圧計にしても持ち歩くにはデカい。検索で活動量リストバンドて「血圧計測」でヒット... 2017.02.19 使ってみた
使ってみた 外の音を拾うイヤホン ライブモニターイヤホンを買ってみた。パッケージ中身Multi Live Monitor XE-M1BT-T (JVC)耳の上からコードをまわすタイプは初で、いまいちフィットさせにくくて困った。お試し中。 2017.02.19 使ってみた
日々 ツールのせい 何故人々のブログにわりと無意味な画像がドンと載っているのかわかった。あれはWordPressのアイキャッチ画像というやつに違いない。つけなくてもいいのに場所とるやつ。 2017.02.18 日々
日々 利き手親指の怪我 大根の皮を剥いていて、利き手の親指に怪我をした。親指の腹と指先が使えない。片手で洗顔するの、結構大変。蓋を開けたりとか、結構親指の腹を使っていたことに気づいた。ここの力を入れると傷口が開いてしまうかもしれないので、その下の関節部分で支えるよ... 2017.02.18 日々