南東北 1日目 あじさい・御釜

おでかけ

ダラダラ旅行記、福島・山形・宮城をめぐるツアー

2023/6/25

東京駅から新幹線で新白河駅までいって、そこからバスという行程。まずは、東京駅で朝ごはん。卵サラダとトーストにしてみたが、なかなかよかった。

駅地下のグランスタの開店前のショップ、前回来た時より列が長かった。日曜だから? 例のカンロ飴のショップ「ヒトツブ カンロ」だと思う。
日本橋口は、団体ツアーの待ち合わせで人がいっぱい。経済回してますねー。
往路のなすの号、充電コンセントが窓側にしかなかった。3列の真ん中席だったので使えなかった。

新白河駅に「白河の関」があった(^^;

白河からは団体ツアーバス。このツアーは一人2席で相席無し。楽ちん。
いままでバスツアーでは、バス内では飲酒・食事禁止だったが、解禁されたそうだ。それは助かる。立ち寄ったところで買ったお菓子とか食べたい時、あるもんね。

車窓は青田。日本の美田。ウツクシイ。
なんか、東北方面のが落ち着く。西に行った時の異文化感。でも気持ちの問題かもしれない。行程不明でいきなりどこかへいったら西とか北とかわかってないかもしれない。

安達太良サービスエリアで昼食。ベーカリでおすすめの伊達鶏しょうゆカツサンドを食べた。ボリュームあったが、おいしくてペロッと食べてしまった。アイスコーヒーも適度にビターでおいしかった。で、ももソフトクリームを食べておしまいにする予定だったのだが、他のツアー参加者が添乗員さんおすすめのクリームパンを食べていて「おいしい」と言っていたので、それも食べてしまった。糖質とりすぎ(^^; おいしいからいいけど。

天気は曇だったが、たまに雲が晴れると日差しが強い。帽子必要。

高林寺

自動車道は二本松で降りて、あじさいが有名だという高林寺へ。ここはまだ福島。
お寺だけでなく、地元の人が沿道にもあじさいを植えているという。
高林寺そのものは無造作に紫陽花が植わっているだけで、見ごたえがあるというほどじゃなかったが、道路の反対側の駐車場のある側に、あじさいを植えて茶屋をやっていて、一部植物園みたいになっていて、そっちのが見応えがあった。

駐車場側、あじさいもだけど、他の植物もあり、シャボン玉を自動で飛ばす装置もあってフォトスポットになっていた。

シャボン玉装置(10秒)

…もし紫陽花そのものを楽しみたいなら、去年のさくらんぼ狩りの時に立ち寄った小野池あじさい公園(群馬県渋川市)のが見応えあると思う。

次は宮城蔵王にむかう。
途中、国見サービスエリアでトイレ休憩。トイレがすごくキレイだった。
車窓からは果樹の畑かなと思われるものがたくさんあった。

蔵王の御釜

蔵王エコーラインの入り口付近に蔵王大権現・刈田嶺神社の鳥居がある。エコーラインは冬季閉鎖なんだそうだ。
登っていくにつれて、雲が厚くなってきて、霧の中にはいっていって、視界が悪くなった。御釜、見えるかちょっと心配。

山頂につく頃には、晴れていた。ラッキー。
御釜は火口湖で、温泉ではないけど湖底のほうが温度が高いそうだ。超酸性で水深は27mくらいだそうだ。
標高が高くて涼しいと聞いて、パーカーを着て臨んだが、まじ、風が冷たかった。

今回のツアーで一番見たかったのは御釜だったので、晴れてよく見えて満足。願わくば、もう少し時間があれば馬の背に向こうの方にまでいってみたかった。違う季節にまた来てもいいかも。

レストハウスで、添乗員さんおすすめの玉こんにゃくを食べた。おいしかった! 玉こんにゃくはこのあとの食事でも出たのだが、ここのやつが味が濃く染みてて一番おいしかった。さすが、添乗員、おすすめは外さない。

バスは郡中交通、ピンクで可愛いい外観。消毒用のアルコール噴霧器も可愛かった。

夕飯は道の駅のチェリーランドさがえというところで、芋煮御膳。芋煮の小鍋がおいしかった。

宿泊したのは寒河江のホテル。食事とお風呂は隣の旅館、といわれて、なんだかなーと思っていたのだが、通路で繋がっているので1つの宿のようにして利用できた。
お部屋は普通のビジネスホテル。

夜に、地元のJAの人の案内でバスで20分くらいの醍醐地区の田沢川に蛍を見に行った。
ケータイの灯りが蛍によろしくないので、撮影禁止。そもそも蛍は見られるとは限らないとのことだが、ちょっと蒸し暑いくらいのちょうどよい天気で、結構飛んでるのが見れた!ふわふわーっと飛んでゆっくり光る。ゲンジボタルだと思う。いいものが見れた。これも気象条件がラッキーだった。

戻ってきてから隣の旅館の温泉に入った。露天風呂はなんと薔薇風呂だった。写真撮れないのがもったいないくらい、しっかりきれいな薔薇がたくさん浮かんでいた。