吉野千本桜 2日目

おでかけ

ダラダラ旅行記、吉野千本桜ハイクツアー、2日目(2023年4月3日)

朝はやいよ。朝食が6:45からだったのだが、時間に行ってみたら人が並んでいて、食品をとって食べ始めるまで15分くらいかかってしまった。茶粥というのを食べてみた。とくにこれと行って感想はない(^^;

7:40出発。45分の予定が参集が早くて5分前倒し。今日の座席は前が広いがUSB充電の口が無い。
途中、白い花が咲きまくる果樹園があった。調べてみたら梨だったようだ。梨の花って白いんだ。

バスの中で時々Googleマップを見てみる。目的地に近づいたから準備、とか、右折渋滞かなとかわかるので気を揉むこともなく、平安。

吉野大橋で、待っていた販売車からお弁当積み込んだ。柿の葉寿司だって、鯖じゃん、ダメじゃん! と思ったけど、いくつか”柿の葉寿司”じゃないものもあったので受け取った。柿の葉にくるんでいるやつも、ひとつは大根だそうだ。開けてみないとね。

上千本へのハイキング道

8:52スタート、いきなり険しい山道で、落ち葉も溜まっていて雨上がり絶対ヤバいやつ。所々にロープが。これを補助にして登れっていうこと? ハイキング装備の中に「軍手」がある意味がわかった。今回は持ってきてないけど。登山じゃなくてハイキングだから岩場をよじ登るわけじゃないよね、藪こぎするのかな、とか思っていた。

稚児松地蔵の周りだけ石で舗装されていたけど、途中階段になったり、木の根むき出しになったり、まだまだ坂は続く。

途中、なんか鹿のオブジェが。
丸太のサークルの中心に数珠が置いてあったり。なんなの怖い! と思ったら、なにやらここでイベントをやっていたようだ。その名残なのか?

登りきった見晴らしのいいところに9:20到着。ここが一番キレイ。

花矢倉展望台、休憩持ち込み500円とるエグい茶屋。ここよりさっきの登りきったところのほうがいい景色だった。

吉野水分(よしのみまくり)神社

神社近くの桜が豪華だった。

上千本から奥千本へ

途中、植林中のところが結構あった。高城山展望台の下のトイレは「水流しっぱなし」だった。再生水を循環させているようだ。匂いとかこもらなくていいかも。

高城山展望台に登ったところで10時くらい。上りは結構な山道だった。が、奥千本側からの登り道は舗道だった。降りるとき、そっちを使えばよかった(気づかなかった)。

奥千本への道は普通に舗装道路でたまに車も通る。

西行庵へ

西行庵へ行くには右回りで、往復40分くらいと書いてあった。
誰でも行けそうなハイキングコースと思っていたのだが…、

NHKのドキュメンタリーの中だけの世界的な崖っぷちを行く。日本の観光地でこんなのありなんだ。(途中、歩くのに精一杯でわかりやすい写真を撮る余裕なかった…)

西行庵着、10:50
こんなところで生活していたってことは、自給自足ってことだよね。あんな危なっかしい道をいく山奥だから物資調達は難しいよね。水場はあったけど、食べ物はどうしたのだろう。僧だから狩猟はしないよね? (ちょっとぐぐっただけではわからなかった)

奥千本は植樹真っ最中な感じ。残ってる木はでかい。この大きさを伝える写真が撮れない。

山を下る

金峯神社11:20着。写真撮ったりしてたから戻ってくるのに30分はかかったね。

12時頃、花矢倉展望台の下の見晴らしのいいところでお弁当。ドローンを飛ばしている人たちがいた。そういえば、歩いている途中、ヘリコプターの音がずっとしていた。遊覧飛行だろうか?

勝手神社あたりからのハイキングコースもいってみたかったのだが、残りあと1時間弱。来た道を戻るしかないか。12:17移動開始、12:40くらいに駐車場着

駐車場にたどり着いたらみんなトイレから戻ってくるところだった。早い。13:10の予定が、12:50発
バスの中で、息でビトビトになったマスクを交換した。
坂道下りで膝、上りで尻が痛い。骨盤も痛い。ふくらはぎヤバい。

談山神社

中大兄皇子と中臣鎌足が大化の改新の元になる話し合い(談合)をしたから談山神社、なんだそうだ。

桜がキレイだった。白い、ピンク、紅などいろいろ。とにかく桜を堪能する。
神社そのものもいろいろ見どころがありそうだけど、そっちには気が回らない。

神社の境内の外に薄墨桜。巨木。小さく白い花。樹齢600年くらいらしい。
薄墨ってどういう意味かなと思って調べてみたらエドヒガンザクラをそう呼ぶみたい。ソメイヨシノのお母さんと言われている種類だ。各地で巨木が多いみたいだ。

本巣市の観光サイトより

蕾のときは薄いピンク、満開に至っては白色、散りぎわには特異の淡い墨色を帯びてくることから「淡墨桜」と名づけられています。

14:15発の予定が、揃ったので14:10発
往路に寄った道の駅針テラスの横を通って名阪国道へ。14:58。
往路と同じ名阪関ドライブインに立ち寄った。なんと松阪牛(冷凍)の自動販売機があった。
お腹空いたけどめぼしい一口スイーツがないので、みかんゼリー飲料にしてみた。こんにゃく粉が入っている。まあ、普通にミカンジュース。

17時頃名古屋駅に着いた。予定よりだいぶ早い。ツアーの人とはここでお別れ。そういえばアンケートなかったな、そういうときもあるのか。
時間があるのでQueenswayへ。ハイキングのあとオイルマッサージという贅沢。今夜は芍薬甘草湯も飲んでおくか。


ぴよりんもぴよりんサブレも売り切れ。新商品でぴよりんラングドシャーがあった。
山本屋本店で味噌煮込みうどん。すぐ入れた。
甘いものが食べたくなってデニッシュバーというのを買ってみた。縦長ドーナツだな。まだちょっとなにか食べたくなって王のかきのたねというのを買ってみた。いろいろな味の柿の種が入っていた(ピーナッツ無し)。新幹線はラッキーなことに隣の席はいなかった。のびのび。

桜を堪能した。ソメイヨシノばかりの桜名所とは違う味わいだった。今年は開花が早かったので、もう一週間前倒しできたらもっと豪華だったかもしれない。
吉野のハイキングコースは、険しかったけど整備されている感じだった。山も一生懸命手入れして植林している感じだった。携わっている方々に感謝だ。

だいぶ体に負担かけた。心肺と足と、どっちが先にだめになるっていうくらい。耐久力でいうとどっちもどっちだ。が、心肺は少し休憩すれば回復するけど、足腰は3日くらいダメダメだった。もっと筋肉つけないとねー。