雪の大谷 2日目

おでかけ
バスと比べる

2022/5/09 ダラダラ旅行記、雪の大谷バスツアー、2日目。

ホテルの部屋、USB充電用の端子がある。充電器は持ってきているが、複数機器あるので助かる。

アパホテルの充電端子

防寒着など以外はバスに預けられる。助かった。リュックは持ち込みで、エコバッグに泊まり荷物を入れよう。お昼は雪の大谷のところになるので、なにか買っておいてたほうが散策時間取れそう。

アパホテルの朝バイキングはいまいち。これで1400円は高いと思う。お新香とご飯のお供(きんぴらとかひじきとか)は充実してるが、おかずが種類がない。朝食にもカレーがあった。食べて青年がいた。

朝ごはんのバイキング

8時半出発、かなり鈍い曇天。地元観光バスで移動。

立山から扇沢までのルートの標高差は以下の通り。

立山黒部アルペンルート
団体用のきっぷ

立山駅

立山 9:25着、10時発、9:50、3番乗り場

改札手前にサイネージがあり、これからの行き先の様子が映し出されている。

改札前のサイネージ

室堂2.3℃! 寒い! トイレでダウンベストを着ておく。

室堂の気象状況表示

我々の添乗員さんは旗を持っている。が、同じ会社のツアーがいっぱいいるので、「あんぱんまん」を目印につけている。

目印はあんぱんまん

いざ、ケーブルカー。車内も急勾配。車両の先頭は立っている人でかなり密だった。

美女平

美女平、10時10分着、10:15発

ここからは立山高原バスで「雪の大谷」がある室堂へ登る。

他のグループと一緒。でも一人席になった。ラッキー。男性グループのが会話がかしましい。

1500mの登り。おっと、ケータイ圏外になったり3Gになったり。バスの中、ビデオとアナウンスで周辺の観光案内が流れる。

雪が降っている! だんだん雪が増え、弥陀ヶ原あたりでは道沿いが雪の壁になってきた。

バスにケータイ充電用USB端子があったみたい。降りる頃になって気づいた。充電しておけばよかった。

室堂

11:06着、帽子被る、手袋も。4G通じた。さすが観光地。

雪が降った。雪の大谷とその周りの雪道をうろついた。他の団体は団体行動でゾロゾロ行くのもあった。こっちは自由散策でよかった。歩くのに長靴にしようかトレッキングシューズにしようか迷って、トレッキングシューズにしたけど大丈夫だった。

大谷は思ったより道幅が広かった。係員にパノラマ撮影のコツを教わった。

これぞ雪の大谷

雪の大谷の反対側にも行ってみた。

もうちょっと奥に行けば雷鳥見れたそうだ、ちょっと悔しい。写真を見せていただいた。

レストランも蕎麦屋も大混雑だったので、レストハウスの屋上で豚まんを食べた。

集合12:35.四番乗り場、12:45発

立山トンネルトロリーバス。ずっとトンネル。

大観峰

12:50着、13:20集合改札口、13:25発

立山の、室堂の反対側。雪が室堂より水っぽい。霞んでて山が全然見えない。どんどん団体が来る

展望台、なんにも見えない

立山ロープウェイで黒部平へ

黒部平

ステーションから出て雪の上を歩き回ってみた。うろつくの、楽しい。

13:55集合団体、14:00発

黒部ケーブルカーでトンネルを下る。

黒部ダム

黒部ダムは雨。傘さした。

放水してなくて、下流はほとんど水無し。

ダムって、すごい構造物

あまりも大きくて、どう撮ったらいいかわからず、取り敢えず写真撮りまくり。

黒部ダム駅、切符あり改札口前14:55集合、15:05発

関電電気バス、車両が新しい。これもずっとトンネル

15時半出発

扇沢

ここも寒い。バスの中でもまだダウンベスト着たまま。

濡れてるハンカチと手袋とペットボトルケースを干して、靴も脱いでみる。靴下、湿ってる

次の休憩は諏訪湖なので、モバイルオーダーしてみようか

17時着、出発17:20

帰途

諏訪湖サービスエリア

モバイルオーダー成功、チーズ棒を急いで食べた。練り物とチーズなのでタンパク質多めのはず。

出発19:05

談合坂サービスエリア

談合坂も寒かったのでこのままダウンベスト着た状態で帰るか。横須賀も11℃なので。

談合坂ロールはふつうにおいしいロールケーキだった。コンビニのおいしいやつとあまり変わらない。

また、充電器の切れ。二つ持ちか大容量にしないとだめかな。

20:04町田発

20:51の京急、通勤電車のはずが割と空いてるのは何故だろう。

雪が降ってて視界が悪かったけど、久しぶりに雪の上を歩いて楽しかった。
黒部ダムは放流しているときにまた来てみたい。